▲In den Grüben in Burghausen▲
これまでのエントリーで紹介してきたように、Burghausen(ブルクハウゼン)を訪れたときの楽しみ方には様々な可能性があります。ヨーロッパで一番長い城といわれるBurg zu Burghausen(ブルクハウゼン城)で、中世の城を探索してみたり、Wöhrseeの湖畔を歩いて自然を満喫してみたり、Salzach(ザルツァッハ川)を渡って国境をまたいでみたり。それぞれ違った顔のBurghausenが楽しめることでしょう。
Burg zu Burghausenの東に位置し、Salzachとの間にあるAltstadt(旧市街地)を散策するのもまたお勧めです。Stadtpaltzを中心に、Burghausenの古い街並みを楽しむことが出来ます。山と水辺に挟まれたBurghausenの細長いAltstadtは、私の中のイメージでは尾道市とかぶります。
そんなBurghausenのAltstadtの南側にある、In den Grübenの様子を撮影したものが冒頭の写真です。彩りのきれいな建物が並ぶIn den Grübenには、歴史的な建物有り、商店有りで、買い物をしながらブラブラと歩くのにはもってこいです。
さてこのIn den Grübenをブラブラしていると、道の所々にブロンズのパネルが埋め込まれているのを目にすることが出来ます。「何やろう?」と近寄ってみると、パネルには人の名前と、署名、そして何かの日付が記されています。「B’Jazz Burghausen」の文字も。さらに周りなどもよく見ると、「Street of Fame」という案内をあちこちで見かけます。
どうやらこのブロンズのプレート、著名なJazzプレーヤーの名前が刻印されているようです。日付はそのJazzプレーヤーがBurghausenで演奏した日をあらわしているようです。
このBurghausen、ヨーロッパで一番長い城であるBurg zu Burghausen以外にも、様々なことで有名らしいのですが、その1つがJazzにまつわるイベントであるようです。
そのJazzのイベントとして、毎年3月にInternationale Jazzwoche(国際Jazz週間)というのが、IG Jazz Burghausen e.V.の主催のもとで行なわているようです。40年近い歴史を持つJazzのイベントらしく、今年は2007年3月14日-3月18日にかけて第38回のInternationale Jazzwocheが開催されたとのこと。
Internationale Jazzwocheに参加した著名なJazzプレーヤーの演奏を讃えて、このIn den Grübenにプレートを埋めていっているようです。したがってこの通りを別名「Street of Fame」というみたいですね。
Jazzに関するイベントは、3月だけでなく、最近は季節を問わず様々なものが行なわれているとのこと。夏にはSummer Jazz Night、秋にはJazzherbstなどといったイベントがあるようです。
昼間は景色を楽しみ、夜はJazzを楽しむ。そんな時間をここBurghausenで過ごすのも、また良さそうです。
拡大地図を表示
▲In den Grüben in Burghausen▲
▲Google マップより▲
Similar Posts: