▲Subway▲
毎週ポストには、私の住んでいる地域の広報誌が届けられるのですが、その広報誌には、その地域に位置する、様々な広告が合わせて入っていることが多いです。先日も、届けられた広報誌には、広告が色々入っていましたが、その中で、私の目をひいたのは、Subway(サブウェイ)の広告でした。
大きな地図で見る
▲高畠華宵大正ロマン館▲
▲Google マップより▲
愛媛県東温市にある、高畠華宵大正ロマン館から、メール・マガジンの最新号が届いています(2009年5月15日配信)。今回届いたメール・マガジンの最新号は、第45号です。
▲「the panic three-day sale!」▲
▲www.panic.comより▲
Mac OS X用ユーティリティ・ソフトウェアを、開発・販売している会社である、Panic Inc.(パニック・ジャパン)が、2009年5月27日12:01AM(PST)〜2009年5月29日11:59PM(PST)の間、同社の主力製品を半額の50%にて販売する、「パニック史上、最大のセール」を行っています。
▲Mercedes-Benz Mixed Tape 26▲
Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)から、8週間ごとにリリースされている、Mercedes-Benz Mixed Tapeシリーズの最新作、Mercedes-Benz Mixed Tape 26が公開されていました。
▲Livocab direkt シリーズ▲
▲www.livocab.deより▲
私は花粉をアレルゲンとする、アレルギー疾患を持っています。いわゆる花粉症というものですね。ただし、私の場合は、日本の花粉症の人に多いといわれている、スギとかヒノキの花粉がアレルゲンではなく、イネ科やブタクサの花粉がアレルゲンだと思われます。
▲Programmflyer Bürgerfest 2009▲
▲www.bundesregierung.deより▲
今日、2009年5月23日は、Bundesrepublik Deutschland(ドイツ連邦共和国)の憲法であるGrundgesetz für die Bundesrepublik Deutschland(ドイツ連邦共和国基本法)が、1949年5月23日に公布されてから、60年目にあたる日であるとのこと。ということで、Bundesrepublik Deutschlandの60歳の誕生日になるらしく、各地で様々なお祝いが行われたようです。
▲www.horietrompete.com▲
▲www.horietrompete.comより▲
私のブログに、ごくたまに話題として登場する、友人のほりえんこぷりぷりさん。その彼のブログ、「ほりえんこの、ぷりぷり珍どいちゅ〜!!」の2009年05月21日のエントリーを読み始めると、次のような記述が。